2016年8月14日日曜日

横浜の終戦後・進駐軍による占領時代

熊本の地震のショックなどもあり、しばらくブログ書きから遠ざかっていましたが、明日は終戦記念日ということもあり、横浜の占領時代の事でも書きましょう。JJは横浜に住んで30年近くになりますが、もともと横浜の出身でもなく、戦後生まれでもあります。それほどこの話題に詳しいわけではありませんので、最初にお断りしておきます。

大東亜戦争の末期、1945年になると日本の各大都市が連合軍(といっても米軍だが)の空襲に晒されました。これは民間人を巻き込んだ無差別爆撃で、明らかに国際法違反の攻撃です。我が横浜も昭和20年5月29日の昼間にB-29爆撃機517機、P-51戦闘機101機による攻撃(主に焼夷弾による爆撃)で8,000名から10,000名に上る犠牲者を出しました。アメリカ軍は攻撃目標を東神奈川駅平沼橋横浜市役所日枝神社、大鳥国民学校の5ヶ所に定めて襲撃し、特に被害が甚大だったのは、現在の神奈川区反町保土ケ谷区星川町南区真金町地区一帯とされているようです。東神奈川駅が攻撃地点の一つに選ばれたのは、相模原の補給廠や長津田の弾薬庫(現在のこどもの国)などの内陸部の軍事拠点と横浜港や横須賀の海軍基地を結ぶ鉄道の要所だったからでしょうか。

しかし一方で、横浜大空襲による港湾施設への被害は比較的軽微で、これは終戦後を見据えて破壊を控えたものと言われています。その後7月26日のポツダム宣言とそれに対する日本政府の黙殺を経て8月6日に広島、8月9日に長崎への原子爆弾、同日にソビエト連邦の参戦があり、8月15日にとうとう無条件降伏することになります。で、終戦です。

8月30日に進駐軍総司令官となるダグラス・マッカーサーが厚木基地に降り立ちました。マッカーサーはその足で横浜のホテルニューグランドに向かったということです。このホテルはかつてマッカーサーが新婚旅行で訪れた場所でもあります。
厚木基地に降り立つマッカーサー
 引き続いて9月1日には進駐軍が各地に上陸してきます。米海軍の戦艦ミズーリ号上での降伏文書への調印式は翌9月2日のことです。
進駐軍上陸の記事
日本占領には40万人の将兵が投入されましたが、神奈川県にはフィリピンで日本軍と戦った第8軍が進駐し、同年11月までに進駐軍人の数は6万4625人に上りました。この人数は沖縄を除く全国の都道府県の中でも最も多く、東京都 の3万3890人と比較しても倍以上に相当し、厚木、横須賀などの重要な軍事基地と横浜港という重要な物流拠点を有する神奈川県を進駐軍の拠点として非常 に重要視していたことが分かります。
横浜港へ向かう上陸用舟艇
 米軍は横浜に上陸すると次々に港湾施設を接収していきました。大桟橋はサウスピア、新港埠頭はセンターピア、そして瑞穂埠頭はノースピアと呼ばれ、焼け跡になっていた市内中心部も接収され、兵舎などが建設されます。
山下公園に立ち並ぶ進駐軍住宅

横浜市内に立ち並ぶカマボコ型兵舎
血気盛んな若い兵隊さんたちが大勢上陸してくれば、当然性犯罪なども起こったのですが、当時の進駐軍による報道規制(プレスコード)により、報道記事も「強姦事件の犯人は大きな男..」のような表現にとどまらざるを得なかったようです。

接収の解除は日本国側からの要請と進駐軍側の重要性を勘案して順次進められてきたようですが、本格的な接収解除は昭和26年のサンフランシスコ講和条約締結を待たなければなりません。それ以降も接収の続いた施設は多く、瑞穂埠頭(ノースピア)に至っては2016年現在まだ返還されていません(自衛隊も共用で利用しているようではありますが)。この大規模な接収が横浜の戦後復興を遅らせたという見方もあります。

ただ、別の側面から見れば、戦後復興が遅れたために、市の中心部の建物は比較的新しく、多くの米国軍人が居住していたことから、エキゾチックな文化も感じられ、現代の国際観光都市としての横浜の魅力形成に一役買っていると言えるかもしれません。

最後にちょっと興味深い占領時代の地図を掲載します。各道路に1st streetとか"A" Avenueとかの英語名がついているのが興味深いです。今でいう伊勢崎モールが5th Streetすなわち5番街になっていますね。横浜球場も接収されてLou Gehrig Stadiumに改名されています。市街地の中で黄色い部分は進駐軍が接収していた土地のようで、先ほど写真にあるカマボコ型兵舎などが建ち並んでいたようですね。この地図は昭和26年~30年ごろにかけて発行されたもののようで、サンフランシスコ講和条約が締結され、一応の独立国になった頃でも、まだ横浜の中心部は進駐軍に占領されたような状態だったことが分かります。
占領時代の横浜中心部の地図
地図の周囲は当時の進駐軍相手の店やホテルの広告が取り囲んでいるのも興味深いですね。

ということで、今日は終戦記念日にちなんで、横浜の占領時代について書いてみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿